前回の検査データ
前回12月に日本で検査
今回異常があったところだけ抜粋
[Basic Metabolic Profile] メタボリック
Glucose グルコース(ブドウ糖)尿糖 = 血糖値(blood suger)
Reference Range(正常値) 65 - 100 mg/dL
日本の空腹時血糖値正常値70 - 100 mg/dL
2011.6.6 137 mg/dL H
2012.3.30 106 mg/dL H
(空腹時の血糖値ではありません)
JCAHO 2006鎮痛薬の目標
Creatinine(クレアチニン)
Reference Range(正常値) 0.6 - 1.3 mg/dL 0.4〜0.8 mg/dL
2011.6.6 0.98mg/dL
2012.3.30 1.2mg/dL 数値が高いのにアメリカでは正常範囲内
eGFR (糸球体ろ過率)
正常値 > or = 60 mL/min/1.73m2 (60以上)
2011.6.6 65
African American (アフリカ系アメリカン) 57
NON-AFR. American (アフリカ系以外のアメリカン) 47
2012.3030 47
1年前よりかなり悪くなってる〜〜
橈骨頭骨折の集落
以前腎臓が80%働いてますと言われたが、今回は60%と言われた。
INTACT PTH(Parathyroid hormone) 甲状腺ホルモン
正常値 7-80 pg/ml
2012.3.30 91
(甲状腺ホルモンには、体の発育を促進し、新陳代謝を盛んにする働きがあります。つまり、活動するために必要なエネルギーを作り、快適な生活を送るためになくてはならないホルモンです。
甲状腺ホルモンは多すぎても少なすぎても体調が悪くなってしまいます。)
Vitamin D, 25-OH, (ビタミンD)
最適値 30 - 100 ng/mL
やや最適値 20 - 29 ng/mL
バランス障害の技術者の給与
2011.6.6 20 ng/mL L
2012.3.30 22 ng/mL suboptimal(やや最適) まだ低いのでビタミンDを飲むように指示
Vitamin D,1,25-Dihydroxy (ビタミンD)
正常値 16-81 pg/ml
2012.3.30 18 OK
日本とアメリカでは正常値の数値が微妙に違う。
検査項目も日本とアメリカでは違うので比較出来ないものもある。
ビタミンD値がやはり少し低いので処方箋だ出た。
次回は3ヵ月後(6月)に検査だそうです。 o(_ _)oションボリ
注意事項
水分を多く取ること。
アイブプロフェン(イブプロフェン)は絶対飲まない事。
0 件のコメント:
コメントを投稿