10年結婚した相手と間もなく離婚をすることになりそうです。
主人は何年もずっと離婚に賛成してくれませんでしたが、つい最近になって、離婚したくないと頼み続けるのに、もう疲れた。離婚しようと言われました。
ずっと、離婚したいと思っていたのに、いざ離婚が現実になると思った瞬間、本当にこれでいいのかどうか、迷ってしまいました。
来週には離婚届を出す段取りができています。
しかしながら、正直なところ、本当にこれでいいのかどうかが分からなくなってしまいました。
実際、私の年齢もすでに40歳近くのアラフォーです。
まだ子供が欲しいということをあきらめられません。
今から離婚をして、この先誰かとまた結婚できるのか、子供ができるのか、などなどを考え出したら、このまま主人との結婚生活を続けるほうがいいのかとも考えてしまいました。
主人と離婚をしたい理由も、これというわけ理由があるわけではなく、ただ、結婚生活において、主人の行動や言動に何かが違うと迷い続ける自分がいたのです。悩み続けるくらいなら、離婚をしたほうがいいと考えたからです。
自分で決めたことなのですが、行動を起こす前に、皆様の率直な意見をお聞きしたいと思い、投稿してみました。
踏みとどまるべきなのでしょうか?
それとも、そのまま離婚に踏み切るべきなのでしょうか?
ユーザーID:9534776599
お気に入り登録数:66
タイトル 投稿者
更新時間 今さら…
はな
2012年3月2日 16:49
今まで長い間、ずっと言い続けてきたんですよね?
もし、ここでみんなが引き留めたら離婚止めるんですか?
それなら初めから言わなきゃ良かったんですよ。
ご主人だって、散々言われて悩んだ結果ですよね?
それを今さら
「やっぱり離婚取り止めにする。」
なんて言ったら
あまりにも馬鹿にしているのではないでしょうか?
きっと、トピ様は
「離婚したい!」
って言っても、必ず
旦那さんが止めてくれるってわかってたから安易に言ってたのでしょうね。
ユーザーID:0139196734
離婚経験者です。
らいか
2012年3月2日 17:10
お子様が欲しいのは
同じ女として分かります。
ただやはり
「愛してる人の子」
が欲しくないですか?
大変失礼を承知で言いますが、今の旦那様と子作りを出来るように思えません。
このまま、愛情もない、子供いないのに結婚生活は厳しくないでしょうか?
偉そうに言って
すみません。
主様が幸せになれるよう 祈ってます。
ユーザーID:2522667665
世界はあなた中心に回ってるわけじゃないんだよ
とり
2012年3月2日 17:15
自分から離婚を切り出しておいて
今更迷うだなんて。
あまりにも身勝手な話でビックリです。
離婚理由もイマイチ共感できません。
ご主人と修復は不可能かと思います。
迷う権利も、もはやないのでは?
自家製のギャグ:粉末くしゃみ等
ユーザーID:7754679409
離婚しなさい
neverend
2012年3月2日 17:50
あなたみたいな人は、もし離婚をやめたら、またこれでいいのだろうか、離婚したいって悩み始めるよ。
そんなのに振り回される旦那がかわいそう、というか、旦那ももううんざりしてるんじゃない?
離婚撤回したとして、旦那は受け入れてくれるのかしらね。
ま、どっちにしても一旦離婚して、今度は別の人とまた一から悩み直した方がいいと思うわ。
ユーザーID:8414393480
一生独身の覚悟ができないのなら踏みとどまるべき
ひよこ
2012年3月2日 18:01
「このままこの人と一生暮らすんだろうか」と思うと
なんとなく気分が沈む・・・という理由で離婚する人は多いようです。
もちろんご自身の人生なのですから
悔いのない選択をするのが一番ですが
離婚→再婚→出産という可能性はほぼゼロであると覚悟したうえでご決断ください。
先日の「ホンマでっかTV」によると
35歳から39歳の結婚できる確率は2%
40歳女性の結婚確率は0.5%らしいです。
これは初婚の場合の統計だそうで、
再婚はもう少しだけ数字が良くなるそうですが
トピ主さんのように「特に相手に落ち度がないのに離婚した」
となると、正直あまり印象が良くありませんので
(自分勝手な人かも。結婚に不向きなタイプなのかも・・など。)
やはり再婚は難しいのではないかと思います。
しかし今は生涯独身の女性も増えつつあります。
「この旦那と一生添い遂げるよりは、一人で自由な老後のほうがずっとマシ!」
と、思えるなら離婚したほうが幸せだと思います。
ユーザーID:4602322552
へ?
品川
2012年3月2日 18:13
踏みとどまるという選択肢はあるんですか?
ユーザーID:8935411264
事実誤認もはなはだしい
me
2012年3月2日 18:22
>行動を起こす前に、皆様の率直な意見をお聞きしたいと思い、投稿してみました。
何を言ってるんですか?
すでに何年間にもわたって離婚の意思表示を行い、イヤがる相手が離婚に応じています。
もう行動済みなんですよ。
ご主人が離婚を拒んでいたために、自分さえ我慢すればすんなり元に戻れると思っていませんか?
何年も離婚をイヤがっていたご主人が離婚に応じた。
愛想が尽きたからです。
わがまま女の身勝手に付き合いきれないってことです。
確たる落ち度も無いのに離婚を迫り、応じるとやめたくなるアラフォーの女。
中身がまるで子供で、とても生活を共にできないとわかったのでしょう。
ご主人と離婚した後にすんなりと次が現れて妊娠できると根拠のない自身がお有りみたいですが、そう都合良くいきますかね?
仮にご主人がアナタを迎え入れたとしても、傷ついたプライドは元にはもどりません。
少なくとも、元の大事な女ではなくなっているはず。
子供も産めなくなった頃に離婚を伐り出されるかもしれませんね。
というか、この状況でアナタを迎え入れるような男ならそれも問題ですね(笑)
ユーザーID:8959450147
なんじゃそら
ひよこ
小児肥満のサブ原因
2012年3月2日 18:38 同じ空気を吸うのもいや!!って感じで離婚てするんじゃないのですか。
それで離婚してもらえるとなったら今度は子供がほしいから 離婚しないほうがいいか迷ってらっしゃる?そのほしい子供は 今のご主人との子供ということですか?
もし生まれたら お子さんに あなたは離婚したいほど嫌だった男の子ですと 言うのですか?
子供がいらしても 離婚となる方もいるでしょうが 少なくとも子供を身ごもるまでは愛してるんじゃないでしょうか。
なんじゃそらってかんじです。
ユーザーID:0080519185
どっちに転んでも・・・結果は後悔?
2012年3月2日 19:52 選択肢1
「踏みとどまる」
また数年後に同じ余波が来るでしょう。
そして「どうしてあの時決心しなかったのか」と悔やむ。
選択肢2
「踏み切る」
そして「どうしてあの時決心してしまったのか」と悔やむ。
どっちに転んでも同じです。
でも、最初のレスの人も書いておられるけど、今更ココで誰かの意見を聞いてどうなるってことでもないですよね。アナタが決めることです。ご主人はもう合意した時点で決心されているはずです。ここまでは、私もご主人が止めてくれるから成り立ってた気がします。
離婚に合意したご主人が
「やっぱ、や〜めたっ!」て、今更手のひら返されても、アナタに対する気持ちがあるかどうか…。私だったら、もうお手上げですね。どんなにしがみつかれても手は上がったまま、だな。
ユーザーID:1127643809
離婚しかないですよ冬眠中
2012年3月2日 20:02 男性が離婚を言い出すって、結構な確率で「もう生活を共にしたくない」って思ってるからなんですよ。
ハッキリ言って、トピ主さんはご自分の事しか考えてませんよね?
ご主人だって感情のある人間なんですよ。もう遅いです。
折角離婚してくれるって言ってるんですから、サッサと離婚してあげましょう。
ご主人には若くて素敵な女性が人生を共にしてくれるでしょうし、子どもも問題なく恵まれるでしょう。
ご主人の方には離婚のデメリットがそれほどないどころかメリットの方があるんですから別れては?
ハッキリ言って、貴女のデメリットなんか知った事ではありません。
リスクマネジメントしてこなかった貴女が悪いんですから。
ユーザーID:6424915241
いやはやまーくん
2012年3月2日 20:44 未だに自分に選択権があると思ってるのがすごいですよね
ユーザーID:4655349287
ご主人のためにも通りすがり
2012年3月2日 21:04 是非離婚してあげて下さい。
>主人と離婚をしたい理由も、これというわけ理由があるわけではなく、ただ、結婚生活において、主人の行動や言動に何かが違うと迷い続ける自分がいたのです。悩み続けるくらいなら、離婚をしたほうがいいと考えたからです。
こんな理由で何年もずっと離婚を迫られて来たご主人の精神的苦痛は相当なものでしょう、当然ながら相応の慰謝料をご主人に支払って解放してあげて下さい、立派な言葉の暴力です!
間違っても離婚を思い留まるなんて事はしない様に!貴女は結婚すべきではありません、況してや子供なんてもってのほかです。
黄熱病ワクチンのどのくらい前に旅行
これだけ酷い事をしてきて今更迷う?人を侮辱するにも程があります。
ユーザーID:6878011512
は?小市民
2012年3月2日 22:24 >自分で決めたことなのですが、行動を起こす前に、皆様の率直な意見をお聞きしたいと思い、投稿してみました。
いやいや貴女、もう既に数年前から夫を追い詰めるくらいに行動起こしてますが?それに今更思い留まる?馬鹿にしなさんな、貴女にそんな選択肢が有ると思ってるの?第一、貴女が踏み止まった所で今更ご主人が受け入れてくれる筈など無い事も想像出来ないなんて無責任、傲慢を通り越して御目出度過ぎて話にならない。
ユーザーID:1487729654
離婚はしない方がいいとkirakira
2012年3月2日 23:45 皆様のレスとは、反対ですが、迷ってるならまだ離婚はしない。
旦那様には、ひたすら謝っていい妻になる。それでも夫から否定されたら、主様の気持ちは、迷いがなくなって離婚になる。
離婚したい時は、それしか考えられなくなってるけど、10年暮らして、決定的な理由が、なかったから迷うんでしょうね。
子供なんて、成人式になったら、成他人式(他人になる式)ですよ。だから
飲酒して騒いでいても、親は、恥ずかしくもなくいられるんです。他人だから
当てにできるのは、夫婦だけなんですよねって、私は感じてます。
離婚届を出す前に、旦那様とよく話し合ってください
ユーザーID:5565622534
正直に聞いてみて先輩妻
2012年3月3日 7:12 離婚するときって聞かれたら確たる理由=疑問とか、がいくつもでてくるものです。
解決できない疑問が山積みになったまま和解できないから離婚する。
トピ主さん、旦那さんの言動が気になるって要約してるけど、いろいろあるのでしょう?
私も今は幸せに暮らしていますがそれでも解決しなかった疑問は何かのきっかけでもやもやと浮かんできます。
ここできちんと吐露して聞いてみては?
ユーザーID:4761214492
ひよこさんに同意あき
2012年3月3日 10:59 40才、離婚歴あり、の女性を、お嫁さんにもらおう、と男性が思うわけないでしょ。
同じように、離婚歴あり、子供あり、のような、条件でやっとみつかればいいほうですよ。
夢見るのもたいがいになさったほうが。
また、出産も、テレビなどで、いかにも、40代でも産めるというような情報もありますが、妊娠したとしても、やれ、中毒症だの、腰痛だのと、トラブル満載です。産んだあとだって、たいへんなんですよ。お金だってかかるし。出産、育児を軽んじているのでは?
今のご主人が、トピック主にとっては、最高の条件なんですよ。もっといいのがいる、わけないです。
ユーザーID:9977106160
言ったことを簡単に翻せるのは子どもの内だけセイウチ
2012年3月3日 13:56 人生は、決断の連続です。
まあ、決断と言っても今夜のおかずをどうするかという些細な問題から、
離婚するかどうかという大きなものまで様々。
でも、大人の決断は責任が伴います。
子どもみたいにころころ意見を変えたり、やっぱり止めたという事は簡単にはできません。
その人の信用問題に関わることになりますから。
特に、その決断をしたことをきっかけに利害関係者が動き始めてしまったら
その後にその決断を翻すのはとても難しくなるということです。
それでもその決断を翻えそうと思ったら、相応のペナルティを払わなければなりません。
それは時と場合によって、お金だったり、時間だったり、人間関係の断絶だったりします。
要は、トピ主さんは体は大人かも知れませんが、精神年齢が子どもだということです。
大人になりましょう。
ユーザーID:6760118898
既にuser
2012年3月5日 16:31 踏みとどまる選択肢も、この先誰かとまた結婚できる可能性も、ないに等しいと思いますが。
特に前者。いい加減あなたの「離婚したい病」に嫌気がさして「もう疲れた」とまで言うご主人が、今更離婚の撤回を呑む筈がありません。男性は女性のように軽々しく離婚を口にしません。決断した時には、もう後戻りは出来ません。
トピ主には、10年間も「これというわけ理由があるわけではなく、ただ、結婚生活において、主人の行動や言動に何かが違うと迷い続ける」という漠然とした感情論だけで離婚を振り回されたご主人の身になって考えるだけの知能があるようには思えません。ご主人が離婚したいと言っているのです。考えるだけ無駄なので、素直に離婚してあげて下さい。
それにしても、「〜な自分がいた」と� �言う女性、あんまりまともなのいませんよね。自己愛の塊っぽくて気持ち悪いです。
ユーザーID:5932766297
他人事じゃないかもこれは、
2012年3月6日 12:18 私も似たような感じです。
離婚を考えてます。
でも、ご主人ももっと早く決断してよ!
って感じですね。
そしたら、もっと若いから再婚の可能性もあったのに…。
大事なのは、老後2人きりで一日中過ごせるか。
だと思います。
たった一度の人生。
合わない人といるのは本当にしんどいです。
一生、合わない人と暮らすのですか?
ユーザーID:4452386530
どうですか?やじ馬A
2012年3月7日 15:15 無事に離婚成立しましたか?ほったらかさずに一度くらい出て来てくださいよ?
ユーザーID:8860506353
These are our most popular posts:
今になって迷う離婚(不安との戦い) : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手 ...
10年結婚した相手と間もなく離婚をすることになりそうです。 主人は何年もずっと離婚に 賛成してくれませんでしたが、 ... 今まで長い間、ずっと言い続けてきたんですよね? もし 、ここでみんなが引き留めたら離婚止めるんですか? それなら初め ... read more分離不安との闘い仔犬育て奮闘記犬についての勉強室|ドッグフェイム
文太は他のワンコよりも遅いと思いますが、6ヶ月を過ぎた頃になってようやくトイレを 覚えてくれて、部屋の中で遊んでいてもちゃんとトイレでおしっことうんちができるように なりました。ちなみに、その頃はまだ散歩に行っても外では全くおしっこもうんちもせず家 の ... read moreれ~ろ幸せを一日でも長く…。 分離不安との戦い再び。
分離不安との戦い再び。 2012年04月19日☆木曜日☆. 火曜日の夜はサッカー観戦で 3時間のお留守番をさせなければならないため、 「疲れさせよう」作戦をすべく、リル&れ ~ろのお墓参りに行ってきました。 ところが、夕方から雨…の予報だったのに、慈恵院 ... read more生きるということは、不安との戦い! - 燈明日記
2010年8月28日 ... ある意味、生きるということは、不安との戦いですね。 今、毎日、これを実感しています。 今、毎日朝夕、法華経(三部経)の読誦を欠かせません。 今、唯一の拠り所はこの 法華経ですね。法華経を読誦していると不安が少し安らぐ気がします。 read more
0 件のコメント:
コメントを投稿